← ブログ一覧に戻る
アドバンスド・コンサルティング

できる!FileMakerと外部APIの連携パターン集

2025年5月9日|カテゴリ:開発Tips

🌐 なぜAPI連携が必要?

他システムとの連携でよく使われるのがWeb APIです。天気予報、郵便番号検索、クラウド会計など、さまざまなサービスと連携することで、FileMakerの活用範囲が一気に広がります。

📦 基本構造

🔧 GETメソッドの例(郵便番号検索)

Insert from URL [ 結果 ; URL: "https://zipcloud.ibsnet.co.jp/api/search?zipcode=1000001" ]

→ 取得結果は JSON 形式。JSONGetElement 関数で住所などを取り出せます。

🔐 POST + 認証の例(チャット通知)

Set Variable [ $data ; "message=こんにちは" ]
Insert from URL [ 結果 ; URL: "https://example.com/api/post" ;
  cURL: "--request POST \
  --header \"Authorization: Bearer XXX\" \
  --header \"Content-Type: application/x-www-form-urlencoded\" \
  --data @$data" ]

🧪 よくあるエラーと対策

💡 実践Tips

📌 まとめ

Web API連携は難しそうに見えて、パターン化すれば案外シンプルです。基本の構造とトラブル回避の要点を押さえて、業務の自動化・効率化に活かしましょう!

← ブログ一覧に戻る