← ブログ一覧に戻る
アドバンスド・コンサルティング

ユーザー別に表示内容を切り替える方法【条件付きUI】

2025年5月13日|カテゴリ:開発Tips

👀 はじめに

「このボタン、管理者だけに見せたい」
「特定のユーザーには、この項目は非表示でいいよね」
——つまり、ユーザーごとに画面を変えたい問題です。

この記事では、アカウント名や権限を使ってUIを切り替える方法を解説します。

🔐 基本は「Get関数」

ユーザーを判定するには、以下の関数を使います:

関数説明
Get(AccountName)ログイン中のユーザー名(アカウント)
Get(PrivilegeSetName)権限セットの名前
Get(UserName)OSユーザー名(参考程度)

✅ 表示条件に設定するだけ!

あるボタンを「管理者だけに表示」したい場合:

Get(PrivilegeSetName) = "管理者"

これをオブジェクトの「表示条件」に設定すればOK!

✍️ 応用例いろいろ

💡 よくある工夫

🎯 設計時のポイント

✅ まとめ

FileMakerでは、表示オブジェクトごとに細かな表示制御が可能です。

Get()関数+表示条件を使えば、アカウントや権限に応じた動的UIを簡単に作れます。

見せたい人にだけ見せる。
見せたくない人にはスッと隠す。
これも「気が利くアプリ」の第一歩です。

「この人にはこのボタン、いらないよね」
FileMakerなら、それ、すぐできます!

← ブログ一覧に戻る